- あめチーム
- ブログ
ピーマンの収穫(^▽^)/✨(2歳児あめチーム)

テラスで水やりをして大切に育ててきたピーマンが収穫の時を迎えました✨

”どこどこ??💓” 担任保育者の話を聞いて、実っているピーマンに興味津々のみんなです(⌒∇⌒)💕

一つめのピーマンが収穫されると、やったー!!と大喜びでした(⌒∇⌒)💕

収穫したピーマンを触ったり、じっと観察したり・・・興味津々でした(⌒∇⌒)💓

クンクン!!どんなにおいがするかな??(⌒∇⌒)✨ニッコリ嬉しそうでした💕
今日はこの後、ピーマンを使ってピザ作りを体験します🍕💕

まずは、収穫したピーマンを順番に洗いました(^▽^)/✨真剣な表情です!!

「きれいになった??」の問いかけに、ニッコリ笑って応えてくれました🥰

きれいになったピーマンを担任保育者が包丁で切っていきます✨

「白いのなに??」「ピーマンの種だよ!」と会話をしながら、みんな夢中になって見ていました(⌒∇⌒)✨

切った断面はこんなふうになってるんだね(⌒∇⌒)!!カットすると、さらにピーマンのいいにおいがしてきました✨

始めは、「くさーい!」と言っていたお友だちも、ピーマンを触ったり、においを嗅いだり・・・五感を使って少しずつピーマンと仲良しになりました🥰
ピザにトッピングする玉ねぎ・コーンも一緒に、ここで一旦給食室へ✨
給食の先生に、蒸して火を通してもらいました(⌒∇⌒)💓
次回のブログで、いよいよ子ども達がピザ作りに挑戦した様子をお届けします🍕✨お楽しみに💕