- 行事
- ブログ
さつま芋の苗つけ体験🎵(全チーム)

治田学区地域振興協会の方にお世話になりながら、さつま芋の苗つけに参加してきました!!
お天気が心配でしたが、雨もあがり、張り切って出かけました😊

農園に到着し、やる気満々の子どもたち✨
地域振興協会の方に「おねがいします!!」と挨拶をし、がんばるぞー!!と気合を入れ、苗つけがスタートしました🎵

「苗は優しく持って、土をかぶせてあげてね」と説明を聞き、そっと触る子どもたち😊

ドキドキしながら苗を触ってみます👌

最初は土に触ることにドキドキの表情でしたが、保育者に見守られ、できるとにっこり笑顔でした😊

慣れてくると、自分でどんどん苗つけする姿も👌


さすがあめチームさん😊上手に苗つけができました✨

頑張った後に、「手がまっくろになっちゃった💕」と見せてくれました😊
達成感に満ち溢れたお顔がステキです💕

あめチームさんの様子を興味津々で見ていた、だいちチームさん😊
苗を持たせてもらい、感触を確かめます!!

「これがさつま芋の苗だよ」と、先生に見せてもらいました😊

そっと触れてみます👌

上手にできたよ🎵と嬉しそうに教えてくれました😊
どんどん土に触れたり、少し苦手だったり、子どもたちの様子は様々でしたが良い経験ができました✨

元気に大きくなるといいね💕

うみチームさんの様子です😊
保育者は、楽しんでくれるかな…と少し心配していましたが、苗を手に持ち興味津々です😊

土の感触も楽しみます🎵
そして、苗つけにチャレンジ!!

積極的で、保育者もビックリ😊 たくましいです✨

苗つけを楽しんだ後は、畑で遊ばせてもらうことに🎵


色々な発見があり、とってもいい表情で過ごすことができました💕




苗つけは少しドキドキした表情だった子どもも、この笑顔💕


カエル🐸との出会いもあり、仲良くなって大盛り上がりでした⤴⤴💕
良い時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。
最後に記念撮影📸✨



今後は、子どもたちと一緒にさつま芋の生長を楽しみたいと思います🎵
